心電図検査とは
主に
・脈の乱れ
・胸の痛み
・動悸
などを調べることができます。
・心臓がドキドキと早く感じる
・ドキドキッと一瞬胸が詰まるような感じがする
・ドクンドクンと鼓動が大きく感じる
など 少しでもおかしいな?と感じたら 早めに検査することをお勧めいたします。
痛み・放射線被ばく・時間的拘束などの負担を掛けずに実施できる検査です
心電図検査は、患者様に 痛み、放射線被ばく、時間的拘束などの 大きな負担を掛けずに 実施することが可能です。すぐに波形記録を確認でき、かつ得られる情報量が多い、非常に有効な検査です。
-
目次
心電図とは
心臓は一定のリズムを刻んで全身に血液を送る役割を果たしています。
牛の乳しぼりのように、根元から先端にかけて一定の力で握ることによりミルクが出てくるのと同じように 「徐々に」「順序良く」「筋肉が収縮」していくからこそ、血液を送るポンプの役割が出来るのです。
心臓の頭側から足側の方向に電気の信号が伝わっていき、心臓の場所ごとに筋肉が収縮していきます。電気の信号によって、規則正しく筋肉が収縮しています。
1分間に心臓が動く回数の事を「脈拍数」や「拍動数」と呼びますが、これは心臓を動かすための電気信号が発生した回数と言い換えることもできます。
電気の流れによって心臓が動いているので、体の表面から心臓が動くときの電気信号を微弱ながら察知することができます。
この電気の流れを電極によって捉えて、波形としてあらわしたものが心電図です。
心電図の注意事項
心電図検査は心臓の電気信号を捉えて波形にする検査です。
電気を捉えるために電極を用いるのですが、検査の際に電気のチクッとするような刺激などは一切ありません。
標準12誘導心電図 | 手首、足首の4か所に挟み込むタイプのクリップを装着します。 右足首には電気を逃がすアースという物が装着されます。 胸部には6つの電極を貼り着けます。 電極を装着した後はベッドで安静にして検査を受けます。 もしも胸を見られる事に抵抗がある場合には、その旨をしっかりとお伝えください。 検査をする職員が異性であったり、年齢が離れているなど、理由はさまざまかと思います。 心電図検査を受ける方の苦痛に繋がる事は避ける必要があります。 多くの場合で職員の変更などによって配慮をする事が可能です。 |
---|---|
ホルター心電図検査 | 日常生活を送りながら、24時間のあいだ心電図を測定します。 小型の心電計を24時間、身につけて頂くと、動悸や胸の痛みがあった瞬間の心電変化をとらえることができます。 いつもの生活を送る事が重要ですが、激しい運動は避けましょう。 筋肉が動く時に発生する微弱な電気が心電図に混入する可能性があります。 |
運動負荷心電図検査 | 自転車をこぐ「エルゴメーター」や、ベルトの上を歩行する「トレッドミル」などを用いて、運動による負荷を与えた時の心電図を測定します。 患者さんに負荷を掛けるという事は、発作を起こしやすい状態にするという事です。 技師は常に患者さんの体の状態をモニタリングし、万が一に備えて準備を万端にして行う検査となります。 もしも発作が起こった場合でもスタッフが連携をして、患者さんに素早く治療が行えるのでご安心ください。 |
著者 Writer
- 巖本 三壽(いわもと さんじゅ)
- 昭和大学 医学部 卒業後、昭和大学 小児科に入局。昭和大学の医学部、薬学部で基礎医学や病態・薬物治療の教鞭をとる傍、小児・内科診療の医療に携わる。2023年、家本循環器内科院長に就任。
地域の皆様にとってなくてはならない存在でありたい、いつでも必要とされる存在でありたいと願い、皆様が ココロもカラダも健康で、幸せな生活を送ることができるよう、地域に貢献いたします。
医療を通じて 皆様の未来を豊かにするために、健康寿命を延ばすお手伝いをいたします。
診療のご案内
一般内科
発熱外来
アレルギー科
小児科
実施可能な検査
心電図検査
レントゲン検査
血液検査
尿検査
実施している健康診断
各種健康診断
大腸がん検診
肺がん検診
当院のご紹介
ABOUT US
大和いきいきクリニック
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ |
14:30〜18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
046-261-1840
受付時間:9時~13時/14時30分〜18時
(休診日:木曜と土曜の午後/日曜/祝日)
アクセス情報
- 住所
-
〒242-0017
神奈川県大和市大和東2丁目5-12
- 最寄駅
-
小田急電鉄・相模鉄道「大和」駅【北口】から 徒歩4分
- 駐車場
-
近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。自転車は、クリニックの下にある駐車場内に停めることができますので、スタッフまでお声掛けください。