画像内容説明テキスト

大腸がん検診

大腸がんは、

罹患する方が年々増加しています

 

日本では最も多いがんで、50歳代から急増する傾向にあります。食生活の偏かたよりや肥満、飲酒などが主なリスク要因となります。

目次

大腸がんについて

大腸がんの発生は、生活習慣と関わりがあるとされています。

  • 喫煙
  • 飲酒
  • 肥満

により大腸がんが発生する危険性が高まります。

大腸ガンは 初期の段階では 自覚症状がほとんどなく、気がついたときには進行しているケースも少なくありません。

大腸がんは、早期であれば内視鏡治療で完全摘除を目指すことが出来ますが、早期の段階では症状が少なく、自覚症状から発見するのは困難です。

大腸がん

特に、症状がない場合でも、定期的に検査を受けることをおすすめします。大腸がんが、進行すると、以下のような症状が出てくることがあります。

  • 腹痛
  • 出血
  • 便秘や下痢
  • 便が細くなる
  • 残便感がある
  • 排便時の出血

「痔による出血だろう」と自分で決めず、血便が続くようなら、検査を受けましょう。検診を受けることで、がんによる死亡リスクが減少します。

がんは、発生してから一定の大きさになるまで時間がかかる場合もあれば、急速に進行する場合もあります。

大切な命を守るために、40歳以上の方は、大腸がん検診を年に1度、定期的に受けましょう。

毎年行うことで大腸がんによる死亡を60%減らすことができるとも報告されており、行うことが強く勧められています。

血便、腹痛、便の性状や回数が変化した、などの症状がある場合は、がん検診を待たずに医療機関を受診し、医師に相談してください。

大腸がん検診手帳

大腸がん検診

  • 対象者:40歳以上(男女)
  • 費用700円
  • 健診内容:便潜血検査

便潜血検査とは、便に潜む血液の有無を調べる検査(検便)を行います。

「大腸がんの検査 = 大腸を直接診察」を思い浮かべるかもしれませんが、大腸がん検診では、便を検査することで、がんに罹っているかどうか調べることができます。

大腸がんやポリープがあると、便が腸内を移動するときに、便と組織が擦れて血液が付着します。便潜血検査では便に血が混じっているかどうか調べ、目に見えないわずかな出血も検知することが可能です。

食事制限の必要もない簡単な検査です。便の採取は自宅で行うことができます。便の表面を採便用の棒でまんべんなくこすり、通常2日間分の便を採取します。

2日、行ってそのうち1回でも陽性が出れば、精密検査として「全大腸内視鏡検査」を行います。

検診で「便潜血陽性」あるいは「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けてください。便潜血陽性の判定後、もう一度便潜血検査をすることは精密検査の代わりになりません。

大腸がん検診後の精密検査の第一選択は、全大腸内視鏡検査です。

全大腸内視鏡検査:下剤で大腸を空にした後に、肛門から内視鏡を挿入して大腸を撮影し、がんやポリープなどがないか調べます。必要に応じて組織を採取し、詳しく調べます。

内視鏡検査と大腸のX線検査の併用法:大腸全体を内視鏡で観察することが困難な場合には、内視鏡が届かない奥の大腸をX線検査で調べます。

大腸のX線検査は、下剤で大腸を空にした後に、肛門からバリウムを注入し、空気で大腸をふくらませて大腸全体のX線写真を色々な方面から撮影する検査です。

診療のご案内

一般内科イメージ

一般内科

発熱外来イメージ

発熱外来

アレルギー科イメージ

アレルギー科

小児科イメージ

小児科

実施可能な検査

心電図検査イメージ

心電図検査

レントゲン検査イメージ

レントゲン検査

血液検査イメージ

血液検査

尿検査イメージ

尿検査

実施している健康診断

各種健康診断イメージ

各種健康診断

大腸がん検診イメージ

大腸がん検診

肺がん検診イメージ

肺がん検診

ABOUT US

大和いきいきクリニック

09:00~13:00
14:30〜18:00
お電話でのお問い合わせ

046-261-1840

受付時間:9時~13時/14時30分〜18時
(休診日:木曜と土曜の午後/日曜/祝日)

 
ご予約

アクセス情報

住所

〒242-0017
神奈川県大和市大和東2丁目5-12

最寄駅

小田急電鉄・相模鉄道「大和」駅【北口】から 徒歩4分

駐車場

近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。自転車は、クリニックの下にある駐車場内に停めることができますので、スタッフまでお声掛けください。

お電話アイコン

お電話

地図・アクセスアイコン

地図・アクセス

メニュー

BACK TO TOP